今回のテーマ
子どもに怒っちゃうママが気付くこと
こんなご相談をいただきました。
まりちゃんや他の不登校経験ママのブログなどを読んで
子どもを認めなきゃいけないと
頭では分かっているのですが
朝起きない
ゲームばっかり
そのくせこっちの言うことは聞かない
そんな息子の態度を見ると
イライラが湧き出てきて
ダメだ、ここらへんで抑えなきゃと思うのに
抑えられず、怒るというか
息子に対しての不満をぶつけてしまいます。
いつもその後に自己嫌悪におそわれます。
この子がこんな生活じゃなきゃ
私はこんなに腹が立たないと思うのですが
それでもやっぱり
全て自分のせいなのでしょうか?
私が悪いのでしょうか?
アウトプット、ありがとうございます!
もしかしたら、今日は
子どもに怒っちゃうママにとっては
心がイタイ話かもしれません
でも、気付くと変えていくことができ
お子さんとの関係も良くなり
お子さんのエネルギーのたまりも早くなるので
最後まで読んでみてくださいね。
人は言いたい事があるとき
「伝える」「教える」「話し合う」
などの方法をとることができます。
それなのに「怒る」のは
こんな要因が考えられます。
①すでにストレスフルな状態
②相手に甘えている(怒っても離れていかないと思っている)
③相手を下に見ている(怒りをぶつけていいと思っている)
④怒ることで相手をコントロールできると(無意識にでも)思っている
のどれか、または複数合わさっていると感じます。
あなたはどうですか?
ちょっと振り返ってみてください。
今日は①の
「すでにストレスフルな状態」な方へ向けて。
怒ってしまう時、気が付いていなくても
ほとんどの方がストレスフルになっていると思うので
心当たりがなくても、読み進めてくださいね。
あなたは
家の外で人に気を遣い過ぎていませんか?
または
ご主人に対して気を遣っていませんか?
言いたい事を我慢したり
周りに合わせすぎたりしていませんか?
やりたくないことも
誰にも頼れずひとりで頑張ったり
我慢してやっていませんか?
↑こういう我慢を積み重ねていると
そもそも日々ストレスフルな状態になります。
心の中にコップがあると想像してみてください。
ストレス(水で表現)があふれそうな状態。
ここで、少しでもストレスがかかると
コップからあふれます。
それが怒りです・・・
(怒りすら封印している人は
突然泣けてきたり、情緒不安定になったりします。)
じゃあ、どうしたらいいのか?
それは・・・
「しなくていい我慢をやめる」ことです。
そうすると、
コップの中のストレス(水)は減っていって
子どもがやっていることを見ても
イライラして怒りだす、ということが減ってきますよ
でも、そう言われても難しいし
そもそも
今している我慢は、あなたにとっては
「しなくてはいけない」我慢だと
感じると思うのです。
だから先に、
あなた自身の
「しなくてはいけない」や
「○○でないと嫌われる」や
「○○でないと怒られる」などの
あなたの中のあなた自身を制限している思い込みを
洗い出す必要があるのです。