





不登校の苦しみを解消して
動き出す力に変える
わが子が学校に行かなくなると、お子さんだけでなくママも
心身共に想像以上の負担を感じることが多いです。
心配や不安でいっぱいになった心で、エネルギーのなくなっている
お子さんを支えるのは大変難しく、逆に親子関係が悪化し、
苦しい日々が⾧引くことになってしまうこともあります。
だからこそ、お子さんの一番近くにいるママへのサポートが大切だと考えています。
お子さんと笑い合え信頼し合える日が来ます。
そして、信頼された子は、未来に向かって歩き出せます。
そのためにママに出来る事をお伝えしています。




ビジョン・理念
私は子どもが学校に戻りさえすればいいと考えていません。
この出来事を、不安や心配から、「信頼」の子育てへ
シフトチェンジするキッカケにしていただきたいと願っています。
ママも子どもも再び歩み出せる心を育み、
「どんな自分でも大丈夫!」と信じられるあたたかい世界を創ります。


わが子が不登校になった時、親が出来る
まずやめたい3つのこと
子どもへの「否定」をやめる
「否定」は「あなたはダメな子」とか「あなたのこういうところが良くない」と悪いところを指摘することだけではありません。
お子さんが発言したときに「でも」と口をはさんだり、お子さんが期待と違うことをした時などにガッカリする姿なども、子どもにとっては否定されたと感じます。
まず、お子さんを否定しているかもしれない言動にご自身が気付くことがとても大切です。

子どもを変えようとするのをやめる
今、学校に行けないわが子。不安や心配から、自分が安心できる姿に変えたくなります。学校に行けるように…それがダメならせめて勉強…規則正しい生活だけでも…など。しかしながら、お子さんを変えようとするほど、お互い苦しく溝も深まっていきます。
子どもだって、ずっと今のままでいいと思っていません。でも動けないのです。小さな心にいろんな葛藤を抱えています。
今お子さんが必要としているのは、そんな自分でも受け入れてくれる存在なのではないでしょうか?安心の土台があってこそ踏み出していけるのです。
そのためにあなたに必要なのは、ご自身の心を安心と信頼に変えていくことなのです。

独りで抱えるのをやめる
わが子の不登校に苦しむお母さんは、まじめで頑張り屋の方が多いです。
だからこそ、周りの人やサポートを頼れず、孤独になり、親子でより辛い状況になってしまうことも少なくありません。
その裏には、「自分で頑張らなくてはいけない」「お母さんがちゃんとしなくてはならない」などのあなた自身の偏った価値観があります。
この苦しい選択をしてしまう元となる価値観を見直していくことが、親子で不登校の苦しみから抜け出す大きな一歩となります。


program 1
21日間の無料メール講座
子どもが不登校になったら
知って欲しい大切なこと
不登校の苦しみから抜け出して
親子で笑顔あふれる日々へ
さらにもっと、不登校・行き渋りの子どものためにも自分のためにも、自分に出来ることがないか?
と思われた方は「21 日間の無料メール講座」をお読みください。
上記の内容も含め、
・なぜ、うちの子が不登校に!?
・どうやったら子どもは動き出すの?
・なぜ、私の子育てはこんなに苦しいの?
・親子関係が上手くいかない理由
・不登校の子への対応ってどうしたらいいの?
・私がわが子の不登校の苦しみから抜け出せた方法
について、心のしくみを踏まえ、順をおって分かりやすくお伝えしています。
お子さんとの関わり方・ご自身の価値観を改善し習慣化するための21 日間の無料プログラムです。(有料級です)
今、不安で仕方のない方・お子さんと上手く関われない方・何をしたらいいのか分からない方は、まずは無料のメール講座を読んでみてくださいね。
※不登校卒業プログラム(⾧期講座)・個別カウンセリング等は無料メール講座受講者の方を対象にしております。

program 2
カウンセリング
個別カウンセリング
私のカウンセリングは目の前の問題対応ではなく
根っこの部分にアプローチする根本解決と癒しのカウンセリングです。
ですので、
・子どもを学校に戻そうとして上手くいかなかった方
・学校に行かない子どもをどうしても認められない方
・学校に行かない子どもを見ていると不安で不安で仕方ない方
・周りの目が気になってしまう方
・自己肯定感の低い方
・自分のせいでこんなことになってしまったと自分を責めている方
・不登校対応にあたって、親子関係が悪くなってしまった方
が、心の重荷を下ろして、どんどん明るく軽やかになっていかれ、お子さんを信じ向き合えるようになっていくのです。
今、苦しくて仕方ない方はぜひお受けください。
あなた自身の課題が分かることで、お子さんとの向き合い方が激変します。
大切なのは、お子さんをどうにかすることではなく、お母さん自身がお子さんを信じる心を持つことなのです。
その一歩を一緒に踏み出していきましょう。


program 3
長期講座
6ヵ月で不登校の苦しみから解放される
不登校卒業プログラム
わが子が学校に行かなくなった時、私は、出口が見えないトンネルに入り込んでしまったような気持ちでした。
不安と恐怖から、何とか子どもを学校に戻そうとしてみたけれど、子どもの状態も親子関係も悪くなるばかり・・・
これではダメじゃないかと、違う方法を探し、学校に行かなく
ていいと言ってみたり、寄り添ってみたりしても全然ダメ。そうなると、もうどうしたらいいか分からなくなってしまいますよね。
私がお伝えしているのは「根本解決法」で、心のことを扱います。ママの心とお子さんはとても繋がりがあるので、受講後は、子どもの不登校の悩みだけでなく、ご自身の人間関
係や生き辛さまで解消されます。
子どもだけでなくご自身も、この先の人生を幸せに豊かに過ごしたいと願う方にもおすすめです。
不登校卒業プログラムでは、講座内のカリキュラムにプラスして、オリジナルのカウンセリング・インナーチャイルドのワーク・エンプティチェアー・ヒーリング等にて、より早く苦しみから抜け出すサポートもします。また、受講中(6ヵ月間)は、いつでもグループLINEにてご相談していただけます。

最新記事
-
ママの気持ちの整え方
【不登校】お母さんをやめたい!なんて思っちゃいけないのに…
今回のテーマ お母さんをやめたい・・・ なんて、、思っちゃいけないのに・・・授かった子なのに自分が欲 […] -
子どもの問題行動
【不登校】「約束」を守る子どもにする方法がある!?
約束を破る子ども・・・その度に話し合って再度約束を決めるのにまた破る子ども・・・メール講座受講者Aさ […] -
お金について
【不登校】お金のブロックをゆるめることも不登校解決に役立つ!
今回のテーマ お金のブロック 私は心を学んで「豊かになる」方向とは全く逆のお金の捉え方を持っているこ […] -
ママの気持ちの整え方
【不登校】「恐れ・不安」から抜け出す方法~簡単だけど納得!
今回のテーマ 「恐れ・不安」から抜け出す超簡単な方法 今、お子さんが不登校だったり勉強をしなかったり […] -
ママの気持ちの整え方
【不登校】3ステップで「恐れ・不安」から抜け出しちゃおう!
今回のテーマ 「恐れ・不安」からの抜け出し方 先日「自分はとても恐れが強いのです。抜け出し方があった […] -
不登校解決
【不登校】息子から言われた”逆効果”だった不登校対応
今日のテーマ 逆効果の不登校対応 もしかしたら自分もやってるかも!?と感じる方はぜひ読んでみてくださ […]