【不登校】私は子どもに執着なんかしてない!って思っていたけど…

 

今回のテーマ

子どもへの執着



あなたは

「私はわが子に執着なんてしていない」

言えますか??



私ね、娘の不登校が始まって

しばらく経った頃だったと思うけど

不登校の悩みだけでなく

いろいろな悩みを聴いてくれる会に

参加したことがあります。




そこのカウンセラーさんに

涙ながらに「娘が…」「娘に…」と

心配や不安、自分自身の反省などを訴える私に




隣の40前後独身の男の人が言ったんです

「子どもへの執着がすごい!怖いわ」と。

 

 

その時私は

”は?!執着!?

私、子供のことを心配してるんです!

だって、学校に行かなくなっちゃっているんですよ!

40独身男にこの想いが分かってたまるか!”


って思ったのです。




でも、今振り返ると

その男性の言った事は当たっていたようです・・・

 

執着とは

「一つの事にとらわれて、そこから離れられないこと」

だそうです。




確かに・・・不登校になった娘の事に

とらわれてそこから動けない私は

娘に執着してた
・・・みたいです。



くぅ~なんかムカつくけど、あの男性の言った通りだった。

 


でもね、

”そう言うけど!娘が不登校になる前は

こんなに娘が!娘を!娘のために!…

なんて言ってなかったんです!

不登校になっちゃったからすごく心配になっているだけなんです!





と、私は何度も自分の娘への執着を

否定しましたが…





不登校になったから、私の娘への執着が

クローズアップされたけど

もともと持っていたんですよね…




娘を自分の思い通りに育てたい

という執着
を…







ではでは

子どもへの執着とは・・・?

子どもへの執着を手放すとは・・・?


 


操縦席をイメージしてください。
(飛行機でも電車でもいいです)

椅子が一つあります。

そこで思春期をむかえたお子さんが

操縦しようとしています。


今、あなたはお子さんの手をはねのけて

なんなら、操縦席からおろして

こうやるんだよ、と操縦かんを奪っています。

これが「執着」




その操縦席と操縦かんを放して

操縦室からも出てください。

お子さんにしっかりと操縦席に座ってもらい

お子さんにしっかりと操縦かんを握らせて

操縦室の外から見ている。

これが「執着を手放す」




親の距離は、そこ↑です。

 

 

でもね

急にこれって出来ないんですよ。

 

 

怖いし不安だし。

あんまり無理に放してみると反動で

もっと見張ったり、余計な事言っちゃったりするし

(↑私のことなんですけどね)

 

 

だからね、

私はまず自分に目を向けること

おススメしています。

 

 

子供に100%向いていた気持ちを

少しずつ少しずつ自分に向けてみる

 

 

自分の体調を気遣ってあげて

自分に少しお昼寝させてあげたり

自分においしいスイーツ食べさせてあげたり・・・

 

何したい?自分に何してあげたい?

それ、叶えてあげてください





そうしていくことで、少しずつ手放せていけますよ!

 

 
お母さんになっても自分の人生をなくさないでください。

お子さんの人生でなく

自分の人生を生きてください。


それが、お子さんが自分の人生を歩くことに

つながっていくのです。