【起立性調節障害】が不登校の原因なの?

こんなご相談をいただきました。


息子は朝起きられなくなって
学校に行けなくなりました。


本人は行く気があるのですが
身体が起きてくれないそうです。



最初はよく分からなくて
無理やり起こしたり
サボるなって怒ったり
夜早く寝かそうとしましたが


息子が不機嫌になるばかりでしたので
診療内科に行ってみたところ
起立性調節障害だと診断されました。



起立性調節障害の子には
親の対応として
どうしたらよいのでしょうか?

ご相談、ありがとうございます。

朝起きられなくて不登校

病院に行くと
「起立性調節障害」と診断される方
よく聞きますね。


病院にかかられたのであれば
医師のアドバイスに
従ってみてくださいね。



お子さん本人に
起立性調節障害を改善して
学校に行きたいという気持ちがあれば
医師のアドバイスを取り入れてくれるはずです。



でも・・・


先生方のおっしゃるアドバイスを
子どもが素直に行動してくれてたら
こっちは困ってない!


という話・・・ではないかと思います。

そして、



親が気付かなければならないことは
起立性調節障害だから学校に行けないのではなく



起立性調節障害に至る
なんらかの要因があった
または今もある



のではないか?ということです。



と、言うわけで私は
特に診断名が付いていない不登校も
起立性調節障害で学校に行けないことも



親ができることは同じ


だと思っています。

『その子自身を認める』
『今の状態を否定しない』

お子さんが
医師のアドバイスを全く実践しようとしなかったり
医師のアドバイスを実践させようとして
親子関係が悪くなってしまった
という方は



「起立性調節障害を治す」
に目を向けることを一旦横に置き


・お子さんへの関わり方

・お子さんの心の負担になっているのは本当は何なのか?

・起立性調節障害を治させたい

・学校に行かせたい


それらの自分の気持ちはどこからきているのか?など
一度振り返ってみてください。

なぜ、お子さんが
起立性調節障害になっているのか?



この機会に、ぜひ
無料の21日間のメール講座にて
心の方を学んでみてください。

自分自身の心の傾きに気付き
整えていくことで
これからの自分のためにもなりますし
お子さんへの理解を深めることにもなりますよ。