-
わが子が不登校になった時
【不登校】なのに、好きなことしてればいいって…無理だよって人は読んでみて
ただ「好きなことをしていればいい」と言われてもどうしていいのか?理解できなくてなかなか受け入れられな […] -
不安・心配・絶望
【不登校】繊細すぎるわが子に強い子になって欲しい!と思うとき
この子の”こんな所はダメだ!” と思ってしまう部分ありますか? 受講生さんから、こんな話がでてきまし […] -
幸せに生きるために
【不登校】子どもにしたことを後悔し続けているママへ
今回のテーマ どうにもならない後悔は忘れていい 子どもが不登校になるまで子どもを傷付けているとも気付 […] -
わが子が不登校になった時
STORY⑤ やっぱり終わらなかった不登校、そして母の気付き
不安を抱きつつも、長女が学校へ行けなくなったのは、受験に対するプレッシャーやそれに関わるもろもろのせ […] -
無料メール講座
【不登校】無料メール講座、とてもわかりやすく腑に落ちます~心からの笑顔で息子と向…
メール講座、受講者さまからのご感想を紹介させていただきますね。 以前、他の方のアウトプットを読ん […] -
不登校解決
【不登校】子どもはちゃんと分かっている、そして見ている
今回のテーマは 子どもを見くびらない 昨日、娘が「バイト先のパートのおばちゃんのグチがすごくて疲れた […] -
ママの気持ちの整え方
【不登校】息子に対しても不自然な自分がいたかもしれない
今日のテーマ 愛想笑い あなたは最近笑っていますか?それは心からの笑いでしょうか?それとも・・・ い […] -
わが子が不登校になった時
【不登校】ゲームは大人が規制しないと子どもはダメになる?
「ゲームは取り上げる・時間を制限する」という考え方と「今は自由にさせてあげた方がいい」という考え方。 […] -
不登校解決
【不登校】子どもをどんな風に見ているか?が不登校解決のカギ
子どもの見方を変える 不登校を解決していくにあたりママ自身の子どもの見方を変えることがカギとなります […] -
不安・心配・絶望
【不登校】子どもを信じること、とは?
わが子が不登校に限らず「子どもを信じること」は子育てにおいてとても大事なことです。と、いう私は・ […]