学校に行かせたい!!
でも
学校への対応が苦痛で苦痛で仕方がない
でも
学校とやり取りをしていないとわが子が忘れ去られてしまって
戻る場所が無くなってしまいそうで
不安で不安でやめられない・・・
でも・・・
でもでもでも…
そんな八方塞がりのあなたへ
わが子は学校が好きではないようです。
でも、
どうしても学校に行って欲しい
だから、
学校へ連絡をとったり、
子どもに働きかけたり
対応を頑張っています。
でも、学校への対応がとてもイヤで
本当はやめたい・・・のです。
でも、やめたら見捨てられそうで
怖くてやめられません。
ご相談、ありがとうございます!
早速ですが、心を紐解いていきましょう。
子どもを学校に行かせたい!!
つまり
自分の思うようになって欲しい
子どもを自分の思う通りにコントロールしたい
という思いが強いと
なんとか学校とつながっていなければっ
ってなってしまいますよね。。。
これがダメなのではありません!
やっぱり学校に行って欲しいって思ってしまうものです(>_<)
そんな時は
どうしても子どもを学校に行かせたいと思ってしまう
自分を責めるのではなく
こちらに意識を向けてみましょう!
↓ ↓
あなたが
本当に怖がっているのは何なのでしょう?
声に出して言ってみてください
「私、頑張っていないと忘れられてしまいます」
「私はアピールしていないと、居る場所がなくなってしまいます」
言ってみて、どんな感じがしますか?
わが子が忘れ去られてしまって
戻る場所が無くなってしまいそうで
不安で不安でやめられない・・・
↓ ↓ ↓
これ、きっと
お子さんを通して自分自身を見ているのだと感じます。

まず、
不安でたまらない自分に
不安だね~怖いね~
やりたくないね~って
寄り添ってあげてくださいね
そして
今、学校に行かせたい!と
思っている自分を○にしてあげてください。
つながろう、と動く自分も○にしてあげてください。

今日の魔法のことば
「私が見守っているだけで、子どもは自分の道に進んで行く」
「私はいるだけで、みんなが集まってくる人気者♪」
毎日100回以上、つぶやいてみてくださいね
本当に本当に
学校への対応がもうイヤだ~~~ってなったときに
もう一度、
「したいこと・したくないこと」
(☆↑ワークは無料メール講座にてご紹介しています)
を感じてみましょう