不登校・問題行動に悩むお母さんのために
役立つお話をお伝えさせていただいています。
前回のブログ▼
で不登校解決の基本として
まず、自分の気持ちを感じる
自分が何を感じているのか知ることをしてみてください
と、お伝えさせていただきました。
今日はその続き・・・
【不登校解決!基本その2】
自分の気持ちを感じた・・・
その次は??
『気持ちに共感する』
です。
こんなことで落ち込んでいちゃダメ
あんなことした自分が悪い
なんで優しくできないんだろう?
なんですぐイライラしちゃうんだろう?
本当に私ってダメ!
って・・・
あまり自分をイジメないでね
悲しい気持ち
寂しい気持ち
情けない気持ち
悔しい気持ち
湧き出てきた気持ちに
「うんうん、分かるよ~」って
傷ついている大切な友達の
話しを聞いてあげるように
自分で自分の話しを聞いてあげてくださいね。

自分に優しく優しく
自分のハードルは低く
そうするとね
自分の心がホッとします。
あなたの心がホッとすると
お子さんへの対応も違ってきます。
イライラが減ったり優しくなります。
優しくされたお子さんの心は
ホッとして
少しずつ自分の望む方向へ
気持ちを向けていくことが出来るようになりますよ(^^)
これまで自分否定の悪循環を
良循環になおしていきましょう!