【不登校】子どもの感覚が自分と同じだと思っているとすれ違う

 

感覚って、人それぞれ違うってご存じですか??

私は、私でしか生きたことがないので
小さい頃から自分が感じている感覚は

周りの人も同じように感じている
思っていました(;’∀’)



物が見える感覚。
音が聞こえる感覚。
触れられたときの感覚。

何かを記憶する時の感覚。
歩いているときの感覚。
誰かといるときの感覚。
ひとりでいるときの感覚。


さらには
されてうれしいこと
されて嫌なこと
同じ言葉の持つ意味までも・・・



似ている人もたくさんいるけど
全然違う感覚を持っている人もいる

ということを理解しておくことは
とても大切
だなぁと思っています。




自分と同じなのが「普通」だと思い込んでいたり
感じ方に「良い」「悪い」という評価
付けていると
※無意識にやっているので、
ぜひ、今、確認してみてください!




「何でこの子は!」
と理解できず、怒りになったり

「この子大丈夫かしら…」
と心配・不安になって、変えようとしたり



自分が思っている「普通」や「良い」から
はみ出ているわが子を
何気に日々否定し続けてしまいます

 

その”違い”を心から実感した娘との出来事。
それも二十歳を過ぎての出来事。


娘が資格試験の勉強をしていた時、
(中高時代、あんなに嫌いだった学校も勉強も
自分でやると決めると、本当に自らやるようになってます!
ビックリしました
(余談)^^)

ポロリと
「私、教科書のページそのまま暗記するから
テスト問題が教科書と違ってると
分かんなくなるからそのまま出してほしい(# ゚Д゚)」
と言ってて



いやいや
教科書丸写しのテストって…

と思ったけど(;’∀’)


注目するのはそっちじゃなくて、
暗記方法!!!



私はAがBだからCだよね、みたいに
理屈を覚えないと
全く記憶に残らないタイプなので


まさかまさか
わが子がそんな感覚的な
記憶法を持っているとは思いもせず!!


小さい頃から
一生懸命に理屈を説明してきた私でした(-_-;)
念仏に聞こえていただけかも・・・




さらに
「色」でも覚えるとも言っていて


確かに絵は上手だし
物を捉える感覚とか
色彩の感覚とか
スゴイなぁと思っていたけど


見えている世界が
かなり違う
のかも!?



ずっと一緒にいたのに
そこまで感覚が私と違う事に
20年経って発覚し(^-^;


こりゃあ
いろいろ合わないし
分からなかったわけだ。
と、一人深く納得した私でした。


相手との違いを知ることって大切ですよね。
相手の理解へつながります



もしかしたら
あなたがお子さんに感じている

「何でこの子は!!」や

「この子分からないなぁ・・・」

というところには
そもそもの
感覚の違いがあるかもしれません。



自分の感覚だけが正しいのではない
子どもはどんな感覚を持っているんだろう?


そんな風に考えてみると


自分と違うわが子とのすれ違いも減るし

そんな感じ方もあるんだ~と
自分の世界も広がっていきますよ!